Myofanctional therapy
MFTとは、口腔筋機能療法(Myofanctional therapy)の略で、「お口のなかの悪い癖をとる運動」のことです。
安静時に舌が上あごにひっついていないと、あごの成長が悪くなり、こどもの歯並びがわるくなります。
舌がちゃんと上あごに収まってない子は、口で呼吸している子が多く、口が常に「ポカン」とあいています。
また、指しゃぶりをしている子も口ポカンであったり、歯並びが悪くなります。
「口ポカン」によって、歯並びが悪くなるのはもちろん、お口の中が乾燥することによって、カゼをひきやすかったり、顔が面長になったりします。
歯並びが悪くなることで、見た目が悪くなる、そして汚れがたまりやすくなるので、虫歯や歯周病になりやすくなります。
私は、歯並びをよくすることが、最大の予防だと考えます。
MFTについて、気になる方は、お気軽にご相談ください。
休診日:水曜・日曜・祝日
※ 土曜の午後診療は、14:00~17:00
E-mail :info@matsunaga-dc.jp
〒665-0815 兵庫県宝塚市山本丸橋1-12-6
旧176号線と176号線の間
目の前にココカラファイン山本丸橋店 2軒隣に山本丸橋郵便局
※駐車場 5台完備
阪急山本駅から南に徒歩10分
阪急バス「山本丸橋」「長尾南小学校前」から徒歩3分